44歩目 今後の方針について! Unityで1日1ステップ!ノンフィールドRPG開発日記

1日1歩開発日記

ふりかえり

前回は、複数のパネルが同時に開いてしまうというUI上の不具合を修正し、操作性を大きく改善しました。また、新たにホームボタンを追加し、どこからでも簡単にバトル画面へ戻れるようになりました。これにより、プレイヤーが快適に遊べる環境が一段と整ってきた実感があります。

今後の方針について!

ここで一度立ち止まり、現時点で実装されている機能と、リリースまでに取り組みたいこと、そしてアップデートで追加していきたい機能について整理したいと思います。ゲームの全体像と今後の開発スケジュールを明確にすることで、完成までの道のりが見えてきました!

現在実装済みの機能

  • バトルシステム:ターン制バトルを実装済み。スピード順に行動する仕組みで、戦略性があります。
  • ステージ制:敵を倒して次のステージへ進めるシンプルな構造を導入。
  • ボス戦:一定ステージごとに強力なボスが登場し、ゲームに緊張感をプラス。
  • 会心の一撃:確率で大ダメージを与える会心要素を実装済み。
  • スキル:スキルごとにクールタイムを設け、使いどころを考える設計に。
  • G強化:ゴールドを使ってステータスを強化する機能。
  • アーティファクト:ガチャで入手し、育成や戦闘に影響する要素。
  • 転生(Prestige):一定の条件で転生し、永続的な強化が可能に。
  • BGM・SE音量調整:プレイヤーが音量を自由に調整できる機能。

リリースまでに実装したいこと

  • オート戦闘:ボタン操作なしでもバトルが進むようにする。
  • オートスキル発動:スキルも自動で発動する機能。
  • 戦闘の倍速機能:テンポよく進めるための倍速実装。
  • UIのブラッシュアップ:デザインとレイアウトを整えて見やすくする。
  • ステージ数の拡充(最低20):遊びごたえを高めるためにボリュームアップ。
  • 復活機能(広告視聴):ゲームオーバー時、広告視聴で復活できる仕組み。
  • 広告報酬でダイヤ獲得:無課金でもダイヤが手に入る仕組み。
  • G強化・アーティファクト・転生の拡張:各システムにさらなる深みを持たせる。

今後のアップデートで実装したいこと

  • 放置要素の導入:アプリを閉じている間にも素材を自動収集できるようにしたい。
  • ステージ選択機能:一度クリアしたステージを再挑戦できるようにする。
  • 装備システム:武器や防具を入手・装備してステータスを強化する仕組み。

まだまだアイデアは尽きません。開発を進めながら、新しい機能もどんどん検討していく予定です!

まとめ

今回は一度立ち止まり、今後のロードマップを整理しました。システムの核はすでに完成しつつあり、これからは「遊びやすさ」と「やり込み要素」を磨いていくフェーズに入っていきます。リリースに向けて、丁寧に仕上げていきたいと思います!

次回予告

次回はいよいよ、オート戦闘機能の実装に取り組みます!プレイヤーの操作なしでも戦闘が進むようにすることで、より「放置RPGらしさ」が出てくる予定です。どうぞお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました