ふりかえり
前回はオーブという定確率で獲得できる強化要素を追加しました!
メインオプションと、最大4つのサブオプションがつき、プレイヤーを大幅に強化してくれます!
クローズドテスト完了からリリースまで!
今回はGoogle Playでアプリをリリースするためには必須のGoogle Play Consoleのクローズドテストを完了してから、実際にGoogle Playにアプリが表示されるまでの作業を解説していきたいと思います!
アンケート回答
12人以上のテスターに14日アプリをダウンロードしてもらい、クローズドテストの完了条件を満たしたらGoogle Play Consoleで「本番環境へのアクセスを申請」ボタンを選択できるようになります。
するとそのページでアンケートに答える必要があります。そのアンケートを適当に答えるとリジェクトされてしまうので、ある程度内容を持たせましょう。
アンケートの問いと私がどのように回答したのかをまとめました。
■クローズド テストのユーザーをどのように募集しましたか?(例: 友人や家族を誘った、有料のテスト提供者を利用した)
友人や家族への協力依頼、およびテスターコミュニティにて協力者を募りました。
■ゲームのテスターは簡単に募集できましたか?
難しい
■クローズド テスト中にテスターが行った操作について説明してください テスターがゲーム内のすべての機能を使用したかどうか、テスターの使用の仕方が実際のユーザーによるゲームプレイの想定と同じくらいだったか、などを記入してください。 使用していない場合や想定と違っていた場合は、その違いについて説明してください
クローズドテストでは各テスターに自由に操作を行ってもらいました。 頂いたFBには最後までプレイしたとの報告もあり、すべての機能を利用していただいたと認識しております。
■テスターからのフィードバックについて、概要を記入してください。フィードバックの収集方法も記入してください。
【フィードバックの収集方法】 SNSおよび口頭でのフィードバックを収集しました。
【フィードバックの概要】 いただいた主なご意見・ご要望は以下の通りです
・最初の難易度が高い
・画面を横画面にするとレイアウトが崩れる
・画像がぼやけている
また、エンディングまでプレイされた方から「雰囲気が良い」といった前向きなご感想も複数いただきました。
■ゲームの対象ユーザーは誰ですか?
10代後半~30台の男性を想定しております。 コアゲーマー以外のゲームに不慣れな方でもプレイできるように難易度設計を行っております。
■ゲームの特徴について説明してください
タップで戦い、放置で育成!妹を救うためにダンジョンの最奥を目指す、本格派クリッカーRPGです。アーティファクト収集、転生システム、やり込み要素も充実!
こんな人におすすめ
・暇つぶしに最適なゲームを探している
・放置系ゲームが好き
・多彩な教科要素があるのが好き
・無課金でも長く楽しめるゲームを求めている
・RPGやクリッカーゲームのファン
・手軽に始められて、やりこみ要素もあるゲームが欲しい
・ファンタジー世界のモンスターや異世界の世界観が好き
■ゲームの初年度のインストール数はどれくらいを想定していますか?
0~1 万
■クローズド テストでわかったことに基づいて、ゲームにどのような変更を加えましたか?
・序盤の難易度が高く進めないといったフィードバックを数件頂いたため難易度調整(モンスターのステータス調整)を行いました。
・画面の回転方向について指摘を受け、画面が回転しないようにし、縦画面のみに修正しました。
・画像がぼやてけいたのでUnityのInspectorの設定を変更し、はっきり映るようにしました。
■ゲームが製品版として準備ができたかどうかを、どのような方法で判断しましたか?
以下の基準より製品版としての品質を満たしていると判断しました。
・ゲームクリアの報告を数件頂き、ゲームとして遊んでいただける品質に達していること
・クラッシュ等の報告がなかったこと
・フィードバックにて頂いたバグ等については修正が完了、テスターに確認いただき 報告も収束したこと
その後は流れに従い、リリース版を掲載します。
作業を終了してしばらく待つと実際にGoogle Playに自分の作ったアプリを掲載することができました!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.CeWigames

まとめ
今回はクローズドテストを通過した後から、実際にGoogle Playにアプリが掲載されるまでの流れを説明しました!
考える必要があるのはクローズドテスト後のアンケートのみで、あとはサイトの指示通りにすれば難なく掲載することができました!
自分の作ったアプリが実際に掲載されるとついにここまで来たんだなと非常に感動しました!
これからも定期的に新要素の追加などのアップグレードも行なっていくのでぜひプレイしてみて下さい!
次回予告
次回はこのサイトでしっかりアプリの紹介をしていきます!
次回でUnityで1日1ステップ!ノンフィールドRPG開発日記も一旦最終回となりますので、ぜひご覧ください!
お楽しみに!

