自己紹介
Unityで放置ゲームを開発しているCeWiです。
昔から放置ゲームが大好きで、「Tap Titans」「AFK Arena」「アビスリウム」など何十本もの放置ゲームをプレイしてきました。
「自分でも最高の放置ゲームを作ってみたい!」という思いから、2024年頃よりUnityの独学を開始し、現在はスマホ向けの放置系RPGを中心に開発しています。
技術も経験もまだまだ未熟ですが、毎日1歩ずつ開発を進めており、このブログで日々の進捗や学びを発信しています。
放置ゲームが好きな方、Unityに興味がある方の役に立てたら嬉しいです!
このブログについて(投稿内容・ジャンル)
このブログ「CeWiGames」では、主に以下のような内容を発信しています:
- Unityによるゲーム開発記録(開発日記)
- 1日1機能を目標に、自作の放置RPGの制作過程を日記形式で記録しています。
- スキル実装、UI設計、セーブ機能、戦闘処理など、細かい技術の進捗を1ステップずつ紹介しています。
- Unity技術Tips・ノウハウ
- Unity初心者向けのテクニックやトラブル対応、Androidビルド、プロジェクト整理方法などを解説しています。
- 実際に自分が悩んだこと・解決したことを中心に書いており、同じく開発中の方に役立つ情報を目指しています。
- 放置ゲーム研究・企画考察
- 自分がプレイしてきた放置ゲームから学んだ「面白い仕組み」や「収益設計」、UIの工夫などを考察しています。
- 自作ゲームにも活かせるアイデアをメモ代わりに公開しています。
投稿頻度
まだ始まったばかりのブログですが、コツコツと更新を積み重ねています。
更新頻度:月曜、水曜、金曜、土曜の週4回
特に「Unityで1日1ステップ!ノンフィールドRPG開発日記」はほぼ毎日更新しています(7/26日現在31歩目まで進行中)。
隙間時間を見つけて、開発が進んだ日にはその日のうちに記事を書くよう心がけています。
運営開始:2025年2月~(継続更新中)
どんな人に読んでほしいか?
このブログは、以下のような方に向けて発信しています:
- Unityでゲーム開発を始めたばかりの方
- 放置ゲームを作ってみたい方
- 個人開発に挑戦している仲間
- 開発者の裏側や試行錯誤に興味のある方
私自身が「困ったときに読みたかった情報」を残していくことで、誰かのヒントや励みになればと考えています。
開発履歴
現在開発中
- タイトル未定の放置RPG(ジャンル:ノンフィールド型バトル)
- 機能:ターン制バトル/スキル成長/スキル強化など
- 進捗:プロトタイプ版をUnityで制作中(2025年6月より)
今後作りたいもの
- 村づくり×時間経過×世代交代の放置ゲーム
- ファンタジー世界を舞台にした非戦闘型の放置育成ゲーム
SNS・お問い合わせ
X(旧twitter) : https://x.com/cewi29359
→ 開発の進捗やゲームに関する雑記などを日々投稿しています
お問い合わせフォーム:こちらからどうぞ
最後に
まだまだ発展途上なブログ&ゲームですが、応援してくださる皆さんのおかげで楽しく続けられています。
読んでくださった方、少しでも興味を持ってくださった方、本当にありがとうございます!
これからも「最高の放置ゲームを作る!」という目標に向かって、日々一歩ずつ頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします!